国民民主党の党首、玉木議員について色々。
沢山の個人情報も持っているので、個人過ぎる情報を出さない程度に。。。。
玉木議員には弟がおりまして、どこかで玉木議員が「弟はIT企業の社長をしている・・」とおっしゃっていたので少しお話ししましょうか。私はその玉木議員の弟がやっていた企業の従業員だったわけですw 弟さん(以下玉ちゃん)と玉木議員(以下お兄ちゃん)はお二人とも頭が良くて、地元では名士の獣医の家族です。
お兄ちゃんは東京大学、大蔵省官僚、国会議員とまるで絵に描いたようなエリート街道を進んでいます。お兄ちゃんが立候補したのは自民党がガタガタになって民主党政権になる時に、香川県の選挙区で自民党の椅子を奪い合った時に立候補して当選し、そして今日に至ります。もう10年以上経つかなあ。実際にお兄ちゃんが国会議員になる前の財務官僚時代に、一度だけ見た事があります。
まあ、元々地元の名士の家ですから支持母体もしっかりしている為、選挙ではそれは強いと思いますよ。よっぽどな事が無い限り、何期も勤める事になると思いますよ。過去にリーマンショックの発言で、叩かれたりして何やってんの?って感じはしました。
旧民主党も鳩ポッポをはじめ、ロクでもない奴らの集まりだったね。お粗末過ぎてビックリだった。当時の民主党のダメっぷりを一言で表すなら、幼稚な政治!に尽きると思う。ゆえに景気は駄々下がりで、とんでもない円高になってしまったのだから。そして、現在の安倍政権を一言で表すなら、悪どい政治!だね。
アベノミクスを振り返ると、全く成果が出ていない。少しだけ成果がでたモノとしては、量的金融緩和くらいじゃない?これで円高を食い止めたという意味で。でもこれ日本経済にとって、殆どプラスに向かわなかったよね?インフレ率2%を2年で達成する!と豪語してたのに、第二次安倍政権発足後アベノミクスを掲げ、経済を立て直すとしていたのに、全く成果が上がっていない。
やった事は成果が上がったフリをしていただけだ。
プライマリーバランス黒字化目標と財務省にそそのかされて、緊縮財政を淡々と行った結果日本の実質的な景気は落ち込んでしまった。これどうすんの?更にこれから消費増税するとかって、日本の経済本当にやばくなると思うのだけど。
さて、話しは戻りますけど、旧民主党陣営は鳩ポッポ問題やその他幼稚な政権だったおかげもあり、支持をするにはこれは勇気がいるわ。しかし、竹中平蔵みたいな国賊を迎え入れている安倍政権にはウンザリだ。そんな事を考えているウチにふと玉ちゃんのお兄ちゃんの事が頭に浮かんだわけですよ。
もし国民民主党党首のお兄ちゃんが、
①竹中平蔵の追放
②消費増税凍結
③PB黒字化目標の凍結
④高速道路を現在の半額以下
⑤日本の新技術に対しての、国による大規模な投資
⑥派遣法の大幅見直しをし、マージン規正法にてマージンは最大20%
⑦新規外国人労働者受け入れの停止
この辺りを主張したら、お兄ちゃんを支持してあげるよ。
一つだけ言うならば、獣医学部一家、四国、加計学園、のキーワードがあります。
はたまた竹中平蔵絡みの国家戦略特区の真っ只中にこの問題があるんですけど、戦略特区だから、国のカネが投入されて安倍ファミリーを中心に獣医学部が新設されようとしていたわけです。疑惑はこれによって香川県の獣医師会の反発があり、それの阻止を働きかけがあり、政治献金を受け取ったというもの。その香川県の銃医師会の副会長とかにパパがなっていたわけですから。
まあ元々お兄ちゃんなんてエリートで金持ちなのだから、献金なんてリスクの高いものをわざわざ受ける必要なんて無いと思うから受け取って無いとは思うけど、圧力はかけたんじゃないかな?でも圧力をかける事自体に問題は無いのかもだけどさ。でも家族や地元が国のカネで潰される可能性があるとなるとそりゃあ一大事だよね。
まあ客観的に見たら、竹中平蔵って本当に政治を使ってやりたい放題やってやがるよな。
以上