久々の投稿になります。
今年は私にとってはかなり色々あった年になりますね。
現在の経済について、感じた事や専門家の意見も参照しながら、語りたいと思います。
大企業の優遇措置によって大幅に法人税が下がり、殆ど払っていない日本4~5番の時価総額を持つ上場企業ソフトバンクが危機的業況になっているらしい。
政商ビジネスを展開し、労働者の骨の髄までしゃぶり尽くす竹中平蔵の新たな政商について語る。
確実に日本の経済は確実に黒幕によって蝕まれ、異変をきたしていると考えている。
2010年頃より、「ネットカフェ難民」に関する調査を行った。言わずと知れた住居を持たず、ネットカフェに寝泊りして生活をしている層である。
近頃、このMMTが何かと話題になっている。
MMTとは、現代金融理論の事であります。
簡単にすると、政府の負債(国債)が増えたとしても破綻しないという理論であります。厳密にいうと説明不足かも知れないけど、イメージはこんな感じ。財政赤字だとしても破綻しないという事です。これを米国民主党のアレクサンドリア・オカシオコルテス議員が主張し始めて、これまで偉そうに語ってた経済学者達が一斉に反論をしている状況です。オカシオコルテス議員は全くひるむ事無く主張を続けてます。 “MMT” の続きを読む
日本を代表する世界企業トヨタの社長であり、日本自動車工業会会長の豊田章男氏が、昨今日本の終身雇用システムに関して言及した。「終身雇用を守るの難しい」のだそうだ。これについて分析と意見をしたいと考えております。