日本の技術
前回の東京オリンピックの後、日本は急成長をした。いざなぎ景気とも言われてますけど、安倍総理はアベノミクスでいざなぎ景気を超えた!と言ってましたけど、捏造ですよね。ドラスティックに日本経済が変わった実感なんてないですよね。むしろ悪くなったと思っている一般人が殆どじゃないですか?
さて、日本の高度経済成長を支えた最たるものは何か?私は、それは日本の製造業を中心とした、日本の技術だと思うんですけど皆さんはどの用にお考えでしょうか?
現在では、メイドインジャパンはそれだけで世界のブランドになっています。リーマンショックほど酷くは無いですけど、日本のメーカーは本当にダメになってしまいましたよね。特にエレクトロニクスなんて倒産、リストラ、売買収、編成、派遣切り。不況のオンパレードでした。なんでこうなっちゃったの?それがわかってれば、とっくに別の道を探しましたよね。ダメだったんですよ。しかも労働改革までやっちゃったもんだから、正社員は減って、その代わりに派遣社員だらけになりました。
人材難になった昨今そのツケがやってきた感じですね。必ずしもそれが良いとは限らないが、終身雇用年功序列によって高度な技術が育って行き、これが高品質の製品価値を生み出す原動力になったんじゃないですかね?バブル崩壊後に日本は中途半端な成果主義と言う名の、経済縮小政策をやったもんだから経済がガタガタになったんだ。
日本の経済ガタガタに関しては、この人も大いに貢献してくれましたけどね。この人の蛮行に関しては、大臣時代の小泉純一郎は始めこそもてはやして大臣につけやらせてたけど、あまりのヤバさに切ってしまった位ですから。同じくして閣僚してた安倍さんですけど、この人のヤバさを共に見てるはずなんだけど、戦略特区諮問会議の有識者に入れちゃったわけ?この人が内閣に出入りしている間は日本は豊かになれないよ。
日本は世界最先端、世界初、超高信頼性、こういうものを沢山作ってきたわけ。勿論今でも作ってるのだけど、以前は他国は絶対にマネできないものばかりだった。C国やK国なんて、スパイ使って技術を盗みまくってましたからね。(今もだけど)でも、その競争力のスピードも落ちてきた。空前の人手不足、予算カット、二番じゃダメですか?という要素によって失われた20年(実際は30年)は、技術の失われた20年だと思ってます。
日本が世界一になる為には、人員の確保と、新技術への投資が必要不可欠です。派遣会社みたいなヤクザな業界が幅を利かせている昨今では、日本は成長しないだおうね。なぜ企業が大量の派遣社員を使うのか甚だしく疑問ですね。自分で自分の首を絞めているだけだよ日本企業はさ。人員調整の為とかスポット労働をに必要とか言いますけど、実際にスポットになって無いじゃん。行っておくけど、派遣会社の払ってる金の4割~5割程しか労働者に渡って無いんだぜ。
これで日本が成長すると思ってんの?
経団連も仮死状態の老害の集まりだから終わってるね。自民党も経団連に完全支配されちゃってるしさ。仮死状態の爺さん達はバブルしか知らない爺さんの集まりだから、不景気で一般労働者がどうなっているとか全くわからないんだ。
これからどうすんだろうね?消費税も控えてるんだけどね。